
-
kintone導入・保守
-
不動産業
データ入力の手間、人的エラーの減少、スタッフの管理業務における作業時間の削減も達成
企業名 株式会社共和ホーム
kintone導入 2020年10月
OSP保守サポート 2020年10月
事例記事公開日 2022年1月
kintone導入前について
当時はオールインワンの業務管理アプリがなかった為、別々のリリース会社のアプリを多用していた
弊社は不動産売買、賃貸、管理を行っており、業務内容が複雑多岐にわたる為、業務内容ごとに専門的な業務アプリや、スケジュール管理ソフトを使用していました。結果アナログ業務は大幅に改善され、社内の動き方にも変化が出ました。
しかし多数の業務アプリや、スケジュール管理ソフトを導入したことにより、新しい問題も出てきました。主に多数業務アプリの同時使用と、スケジュールソフトの互換性が無く、同じ内容を重複して別々のアプリに登録するという手間がありました。更に項目に修正が入った際、複数の業務アプリ全てを修正する必要があり、1 つのアプリを修正し忘れると、社内間の連係がスムーズに行かなくなり、混乱を起こすことがありました。
原因は明確で、当時はオールインワンの業務管理アプリがなかった為、やむを得ず、別々のリリース会社のアプリを同時に多数使用していたからです。
共和ホーム様 外観
kintone導入後について
kintoneは弊社の『癖』に沿ってカスタマイズできる
不動産会社には、会社により独自のルールや『癖』があり、独自のやり方で営業を行っていることが多々あります。 実際に弊社にも独特の営業における『癖』があり、導入したアプリが実は弊社内の『癖』に合わないということがありました。しかしkintone では、多数アプリを同時使用する事は同様ですが、個々のアプリが別々に弊社の『癖』に沿ってカスタマイズできます。 当然アプリ内の連携も可能な為、データ入力の手間、人的エラーの減少、スタッフの管理業務における作業時間の削減も達成しました。
今では空いた時間を他の業務に充てることができています。
共和ホーム 内観
OSPの関わり方について
「無いアプリは作ります」というお言葉がすごく印象的でした。
kintone導入前は「弊社の『癖』に対応できるアプリは存在しないのでは?」と感じておりました。しかし、OSPさんの時間をかけた懇切丁寧な説明時に、導入後の展開が見え始めた時は、社内の業務改善に光明が差しました。導入までに多大な時間をかけていただき感謝しております。
弊社としてはOSPさんがおっしゃっていた「無いアプリは作ります」というお言葉がすごく印象的でした。当然、導入後もしっかりとサポートしていただき、ミーティングにも時間を使っていただいております。
今後の展望について
kintoneが便利になればなる程OSPさんへの新しい要望が出てきました。
弊社はkintoneを本格的に導入して1 年が経過しました。
OSPさんには頻繁にアプリのブラッシュアップも繰り返していただいております。kintoneが便利になればなるほど、OSPさんへの新しい要望が出てきてしまい、弊社仕様のkintoneの完成への道のりは、良い意味でまだまだ道半ばという印象です。
将来的にはkintone で、新規入居者様の申し込みから管理業務経ての、退去精算完了迄の業務を管理できるように進化させつつ、完全ペーパレス化も実現していきたいです。