kintone活用で社内電話が激減した話
2022/1/25
kintone

こんにちは。
BizCoチームです!
さて、働き方改革が叫ばれる今、皆さまは社内連絡に非効率な時間を使っていませんか?
電話やメール、LINEやチャットなど様々なツールがあると思いますが、「情報共有がうまくいかない」と課題を抱えている企業様も多いのではないでしょうか。
業務効率化は企業にとって、常に意識して進めていかなければならないことです。
kintoneを活用する前
実は私たちも8年前までは、社内のコミュニケーションは電話でのやり取りが中心で、1人あたり1日に20~30件ほどの電話対応がありました。
その中で生じてくるのが、電話の情報共有や引継ぎには、「担当者に電話が繋がらない」「正確な情報が伝わらない」「時間がかかり本来の業務に集中できない」などの問題があることです。そのため必然的に業務効率が上がらず、残業へと繋がっていました。
kintoneでできた社内共有
そこで弊社では社内連絡を業務改善アプリkintoneに切り替え、特定の業務に対して社内電話を禁止にし、現在ではkintoneの通知機能やコメント機能を活用して、下記の社内共有を行っております。
- 営業日報では、担当者が行った業務を記録し、関係者に通知。
- お客様からの問合せ受付情報を、各担当へ通知。
- 弊社保守サポート業務にて、サービスマンのトラブル対応や修理対応を記録し、関係者に通知。
全て顧客リストと紐づいているため、過去の対応履歴を簡単に見ることも可能になり、引継ぎ業務もなくなりました。
- 社内ブログや掲示板の発信し、コメントで返信やいいねマークでアクション
届いた通知に対しては、コメント機能を活用して、社員間のコミュニケーションをとっており、コロナ禍のリモートワークでも生産性の高い業務を遂行することが出来ています。
まとめ
kintoneはお客様の業務に合わせてカスタマイズでき、自由性が高いことが特徴ですが、それだけでなくコメントや通知機能という情報共有するためのコミュニケーション機能が備わっていることが大きな特徴の1つです。
弊社では業務がシステム化したことだけでなく、情報共有が活用されたことが業務改善にも大きく繋がっています。
弊社のお客様でも、中小企業様から個人事業主様までkintoneを活用して、社内共有がスムーズになったとのお声を多数頂いております。
私たちは、お客様に業務にあったアプリをご提案し、生産性向上、業務効率化のために長期的なサポートを行っております。
無料相談や、30日間無料お試し期間も設けておりますので、安心してお問い合わせくださいませ。
人気記事ランキング
-
ネットワークセキュリティ
2022/03/30
【22年感染急増!】最恐のマルウェア「Emotet(エモテット)」ってナニモノ?
414 Views
-
オフィスソリューション
2022/02/02
オフィスでWi-Fi構築をする際の注意点!法人用と家庭用の違いは?
339 Views
-
kintone
2022/1/25
kintone活用で社内電話が激減した話
267 Views
-
OSP業務改善への道
2022/03/16
【激変】タイムカードから勤怠管理システム「キングオブタイム」に切り替えた結果
243 Views
-
kintone
2022/03/23
【第1羽】キントーンで大切な顧客情報を上手に管理をしよう!
227 Views
-
オフィスソリューション
2022/02/15
【実は危険】オフィス内のゴチャゴチャ配線は思わぬトラブルに! 配線整備の重要性と...
214 Views
-
ネットワークセキュリティ
2022/01/20
【中小企業向け】企業のネットワークセキュリティを守る「UTM」とは?
197 Views
-
OSP業務改善への道
2022/01/14
【今お使いのパソコンがサクサクに!】記憶装置をHDDからSSDへ変更するだけ!
193 Views
-
kintone
2022/01/14
沖縄県の企業の業務改善をサポートする部署BizCoのご紹介
173 Views
-
OSP業務改善への道
2022/04/12
【残業時間激減!】OSP管理部にキントーンを導入したら業務効率が爆上がりした話
137 Views